â€å“eyes on the Prize

a,A ** 🔗 🔉

a,A **/éi/ →音声 【名】(複 →[語法]) 1 [C][U] 英語アルファベットの第1字. 2 [C][U] a,A字の表す音;[C] A字形のもの《◆アルファベットの各文字についても同様》. 3 [C][U] 第1番目(のもの);アルファ(alpha);〔数〕第1の既知数[量](cf.→b,B/→c,C);〔論〕全称肯定(cf.→e,E 5). 4 [C] (品質が)最高級のもの;《米》〔教育〕優(→grade【名】 3d [関連])‖Grade A milk 最高級ミルク/get an A in [for] English 英語でAをとる/get straight A's オール優をとる. →[用例プラス] 5 [U]〔音〕イ音,イ調‖in A flat major 変イ長調で. [語法] 複数形は2通りずつある:a's, as;A's, As/éiz/. これはアルファベット全文字について当てはまる. from Á to B ある場所から他の場所へ. from Á to [《英》Zéd] [通例know,learnと共に] 初めから終りまで;完全に(thoroughly). nót knów Á from B AとBの区別もできない, 無学である. the Á to of O [通例know, learnと共に用いて]〈事〉のすべて.

A one ,A 1 🔗 🔉

A one ,A 1/éi wʌ́n/ (1)最高級船《Lloyd's Registerによる船級格付けの第1級》. (2)《略式》とび切り上等の,第1級の(A number 1).

a1 ** 🔗 🔉

a1 **/《弱》ə;《強》éi,ʌ́ː/,an/ →音声 〔「ひとつ(one)の」が原義で,原則として単数の[C]名詞に付く. 「不定冠詞(indefinite article)」と呼ばれる〕 ━【形】 ◇[語法] (1)[aとan] aは次の音が子音の場合,anは次の音が母音の場合に用いる. くわしくは →an1. (2)[弱形と強形] 通例,弱形/ə,an/であるが,次のような場合は強形/éi,ǽn/を用いる. a) (演説などで)特に強調するとき:a/éi/ new nation (ひとつの)新しい国(家)/make á real effort 本腰を入れてがんばる. b)「真に,その名に値する」の意を表すとき:It's not a/ə/ good car,but it's a/éi/ car. いい車ではないが,車であることに変りはない. c) 対照的に用いるとき:I didn't write a/éi/ pen, but the/ðíː/ pen. a penと書いたのではなくthe penと書いたのだ《◆theも強形》. d) 口ごもるとき:He's bought a/éi/, er, a/éi/ Toyota, I think. 彼は,えーと,トヨタ車を買ったよ. (3)[語順] a) half,quite,rather,such,whatなどの後にa(n)+(形容詞+)名詞を置く. ただしhalf,quite,ratherではその前にa(n)を置くこともある:half a year =a half year 半年/I've never seen such a beautiful sunset. あんなきれいな日没は見たことがない/What a good idea! なんていい考えだ. b) as,how,so,too,this,thatなどの後に形容詞+a(n)+名詞を置く《正式》:I've never seen so big a dog. そんな大きな犬は見たことがない/I couldn't afford that big a car. あんなでっかい車はとても買う余裕がなかった. (4)[a(n)の省略と反復] a) 全体として1つと考えられる一対になっている2つの語は,通例最初の語の前にだけa(n)を用いる(→and【接】1):a cup and saucer 受け皿付きのカップ/a knife and fork ナイフとフォーク. b) 同一の人を指す2つの語がandで結ばれるときは,一般には初めの語の前にのみa(n)を付ける. 1人で兼ねることが例外的な場合はa(n)を反復する:He is a poet and novelist. 彼は詩人であり小説家である/He is a waiter and an actor. 彼はウェイターであり俳優でもある《◆andの発音は →and【接】 2》. I[a(n)+[C]単数名詞 1 [初めて登場するある特定の人[物]を指す名詞,または特にこれと断定しないで漠然とある人[物]を指す名詞に付けて] ある,ひとつ[1人,1匹,など]の《◆日本語には訳さないことが多い》‖ A boy came running toward me. He [The boy] was breathless. 少年が私の方へ駆けて来た. 彼は息を切らしていた(→the)/I'll take a girl to the party. She's very pretty. パーティーには女の子を連れて行くよ. とても美人だよ《◆話し手がある特定の女の子を頭に描いている場合の発話; 漠然と言う場合は,I'll take a girl to the party if I can find one. のように呼応する代名詞はone》. →[用例プラス]1/→[用例プラス]2 2 [総称的に] どの,どれも,…というものは(全て)《◆anyの弱い意味; 同類の中からひとつを代表に選ぶ言い方で,定義や一般的事実を述べる際に用いる(→the【形】8最後の例)》‖ A [《正式》The] horse is an animal. 馬は動物である(=Horses are animals.)/ A [Any] child needs love. 子供には愛情が必要だ(=All children need love.). [語法] (1) 実際にはこの意味では無冠詞複数形が好まれる. 特に目的語となる名詞は複数形が普通:I like (reading) books [×a book]. 本(を読むの)が好きだ. (2) [U]名詞の総称用法は常に無冠詞単数:Paper is made of wood./I like chocolate./Man is a social animal. 人間は社会的動物である《◆manの総称用法は避けられる傾向にある; →man》. →[用例プラス]1/→[用例プラス]2 3 ひとつの,1人[1匹,など]の《◆oneの弱い意味》‖ a box of matches マッチ1箱/ a roll of film フィルム1本/ a friend of mine 私の友人(の1人)《◆聞き手にもそれとわかる友人はmy friend; ×a my friend; ×my a friendは不可》/for a week 1週間(の間)/Not a star was visible. 星ひとつ見えなかった《◆強調形はNot a single star ...》. →[用例プラス] ◇[語法] (1) 数詞,onlyなどと共に用いる場合や,another,othersと対照する場合は通例one:We have two daughters and one son./There's only one [×an] apple left./One [×A] teacher stayed but all the others went home. (2) there is構文のa(n)は「1」という数詞的観念が強い:There is a mistake in her composition. 彼女の作文には誤りが(ひとつ)ある. 4 [a(n)+主格・目的格補語名詞]《◆日本語には訳さない》‖ That's an interesting point but I don't agree. 興味あるご指摘ですが,賛成できません/Don't call that student a fool. あの学生を馬鹿者呼ばわりするな. ◇[語法] (1) 主語・目的語の数と一致する:Don't call those students fools. (2) captain,chairman,head,president,principalなど団体の長を表す語は無冠詞が普通(→as【前】 1):She is captain of the team./They elected him president. 5 a [配分単数]それぞれの(each)‖We have a nose. 我々には鼻がある/They put on a hat all at once. 彼らは一斉に帽子をかぶった. b [a(n) + 数量・期間を表す名詞] …につき(each),…ごとに(every)《◆a(n)は前置詞ではない; cf.→the【形】10》(→per)‖She earns $28,500 a year. 彼女の年収は28500ドルだ/It costs eight pounds an ounce. それは1オンス8ポンドだ. →[用例プラス] II[a(n)+[U]名詞 6 [a(n)+物質名詞] 一種の(a kind of);1杯の‖ a good [French] wine 上質[フランス産]のワイン《◆通例品質・生産地などを表す修飾語を伴う》/Give me a coffee, please. 《略式》コーヒーを1杯ください《◆正式にはa cup of coffee》. 7 [a(n)+抽象名詞] 一例の,一種の,ある量[期間]の《◆an example of,some,a case [kind, period] ofなどの省略表現》‖These slums are a disgrace to the city. このようなスラム街は市の恥だ《◆主語が複数でもdisgracesとならない; →4[語法]》/He has a knowledge of biology. 彼には生物学の知識が多少ある/There was a silence. しばしの沈黙があった. III[a(n)+固有名詞 8 《しばしば正式》…という(名の)人 You have a call from a Mr. Brown. ブラウンさんとおっしゃる方から電話です《◆Mr.などの敬称をつける時はその前につける; cf.→one【形】6》. 9 …のように偉大な[悪名高い]人[物]‖He thinks he is an Edison. 彼は自分をエジソンのような発明家だと思っている《◆限定語句を伴う場合はthe:He is the Edison of Japan. 彼はまさしく日本のエジソンだ》. →[用例プラス]1/→[用例プラス]2 10 a …家の一員‖She was a Smith before her marriage. 彼女は結婚前はスミス姓だった《◆the Smithsは「スミス家の人々(全員)」》. b …の製品,…の作品‖ a Millet ミレーの絵/ a Ford フォード社の車. 11 [a(n)+形容詞+固有名詞] (性格や一時的状態を示して)…な‖I found an angry Tom there. トムはそこで怒っていた. IV[その他] 12 a [a(n)+数量詞]《◆次の句で》‖ a dozen 1ダース/ a few [lot of] books 数冊の[何冊もの]本/ a good many people かなり多数の人々. →[用例プラス]1/→[用例プラス]2 b [a(n)+形容詞+基数詞]‖I had an enjoyable two weeks in London. ロンドンで楽しく2週間を過した(→further【形】2類例). c [a(n)+曜日・月名など]ある(特定の)…‖on a Sunday ある日曜に. 13 [a(n)+序数詞] もう1つの(another)‖She tried to jump up a second time. 彼女はもう一度跳び上がろうとした. 14 [a(n)+形容詞+数詞+複数名詞]1つの;[a(n)+(estimated)+数詞+複数名詞] およそ,約(about)‖It's been a difficult nine years. それはつらい9年であった《◆difficult ... yearsを1つの集合体としてとらえている》/ An estimated five hundred people have since applied for the job. それ以来その職には約500人の応募があった《◆複数扱い》. 15 [a(n)+病気を表す名詞]《◆日本語には訳さない》‖I have a headache. 頭痛がする. [語法] (1) 1人の人が何度もかかるような病気にはa(n)をつけることが多い.例:cold,cough,cramp,ulcer,fever,chill. (2) 重い病気は無冠詞.例:cancer,cholera,malaria,leukemia,tuberculosis. (3) 習慣的にtheをつける病気もある.例:flu,mumps,chickenpox,clap. 16 [(have [takeなど]+)a(n)+動詞派生名詞]《略式》ひとつの,ちょっとした,1回だけの‖have a careful look at the picture 絵を注意深く見る(=look carefully...)/ I think it's worth a try. やってみる価値はあると思う. [語法] (1) 主な動詞はgive,have,make,take. (2) 動詞よりも名詞に強勢がある. (3) a(n)の代りにone,another,hisなども用いる:give one [another] glance at it それを一瞥(べつ)する[もう一度見る]/He gave his sudden, goblin-like grin. 彼は(いつものように)突然不気味な笑みを浮べた. 17 同じ同一の(the same)《◆ことわざ・成句表現以外では《やや古》》‖at an instant 同時に/We are of an age. 我々は同じ年齢だ《◆We are (of) the same age. が普通》/ Two of a trade seldom agree. 《ことわざ》同業者はめったに意見が合わない.

🔗 🔉

🔗 🔉

/ət/ 【記号】〔商〕単価…で(at);〔コンピュータ〕アットマーク《ユーザー名とドメイン名の区切りに用いる》.

a−1 🔗 🔉

a−1 【接頭】[名詞に付けて]「…(の方)へ」「…(の中)に」の意の叙述形容詞・副詞を作る‖alive/aback.

a−2 🔗 🔉

a−2 【接頭】[名詞・形容詞・副詞に付けて] 非,無,欠如《◆母音の前ではan-》‖amoral/anarchy.

−a1 🔗 🔉

−a1 【接尾】 1 ギリシア語・ラテン語の女性名詞語尾《◆地名・女性名に用いられる》;中性名詞の複数形語尾‖idea/Africa/Lydia/data 2 〔化〕「酸化物」の意の名詞語尾‖alumina アルミナ[酸化アルミニウム]/silica シリカ[酸化ケイ素].

−a2 🔗 🔉

−a2 【接尾】《略式・俗》 1 [can, may, mustなどに付けて] →=have【助】‖You musta said so. そう言ったじゃない(=You must have said so.). 2 [oughtに付けて] =to‖oughta (=ought to). 3 [名詞に付けて] =of‖kinda (=kind of).

AAA 🔗 🔉

AAA 【略】Act Against AIDS エイズ撲滅運動;《英》Amateur Athletic Association/θriːéi/ アマチュア運動協会;American Automobile Association/tripl éi/ 米国自動車協会;〔軍〕anti-aircraft artillery 対空火砲.

AAAL 🔗 🔉

AAAL 【略】American Academy of Arts and Letters 米国芸術院.

AAAS 🔗 🔉

AAAS 【略】American Association for the Advancement of Science 米国科学振興協会.

AAF 🔗 🔉

AAF 【略】Army Air Force 米国陸軍航空隊.

aah 🔗 🔉

aah /ɑ́ː/ 【間】ああ(よかった)《◆喜び・満足などを表す》‖A〜! That feels good. ああいい感じだ.

A & E 🔗 🔉

A & E 【略】accident and emergency .

A & M 🔗 🔉

A & M 【略】〔教会〕Ancient and Modern『古今聖歌集』《1861年初版》.

A & P 🔗 🔉

A & P 【略】Great Atlantic & Pacific Tea Company《米国のスーパーマーケット会社;その系列店》.

Á & màn 🔗 🔉

Á & màn 〔Artists and Repertory [Recording]〕 レコード歌手とその曲目のディレクター.

AAPSS 🔗 🔉

AAPSS 【略】American Academy of Political and Social Science 米国政治・社会科学院.

aard・vark 🔗 🔉

aard・vark /ɑ́ːrdvɑ̀ːrk/ 【名】[C]〔動〕ツチブタ《シロアリを食べる;アフリカ産》.

Aar-on 🔗 🔉

Aar-on aran/ 【名】〔聖書〕アロン《Mosesの兄でユダヤ最初の祭司長》.

~'s ród 🔗 🔉

~'s ród アロンの杖(つえ)《蛇が巻きついた形の杖》.

AAS 🔗 🔉

AAS 【略】All American Selections 全米花壇草花の新種コンクール《◆「花のオリンピック」といわれる》.

AAT 🔗 🔉

AAT 【略】〔医〕animal assisted therapy 動物介在療法.

AAU 🔗 🔉

AAU 【略】《米》Amateur Athletic Union アマチュア競技連盟.

AB 🔗 🔉

AB 【記号】(血液型の)AB型.

ab− 🔗 🔉

ab− /æb-,əb-/ 【接頭】「離れて」の意‖abnormal/abduct《◆m,p,vの前ではa-;c,tの前ではしばしばabs-:avert/abstract》.

ab-a・ca 🔗 🔉

ab-a・ca /æ̀bəkɑ́ː,ɑ̀ːb-/ 【名】[U] マニラ麻;[C]〔植〕マニラアサ.

ab-a・ci 🔗 🔉

ab-a・ci /ǽbəsài/ 【名】abacusの複数形.

a-back 🔗 🔉

a-back/əbǽk/ →音声 【副】 1 〔海事〕逆帆(はん)になって. 2 《まれ》後方へ[に] (backward). be tàken abáck 〔…に[で]/…ということに〕(しばらくものが言えないほど)めんくらう,あっけにとられる;むかっとする〔by,at/that節〕‖I was taken 〜 that he got first prize. 彼が1等を取ったのでびっくりした.

ab-a・cus 🔗 🔉

ab-a・cus /ǽbəkəs/ 【名】(複 〜・es,ab-a・ci/-sài/) [C] 1 (子供用の)計算盤;そろばん《◆英米では子供に数を教えるのにしか用いない》. 2 〔建〕柱頭板.

a-baft 🔗 🔉

a-baft /əbǽft|əbɑ́ːft/ 【副】〔海事〕[名詞の後で] 船尾(の方)に(ある),後方に[の]‖with the wind 〜 追風で. ━【前】…より船尾に.

ab-a・lo・ne 🔗 🔉

ab-a・lo・ne /æ̀bəlóuni/ 【名】[C] 〔貝〕アワビ.

a-ban・don * 🔗 🔉

a-ban・don */əbǽndan/ →音声 〔「(自分の意志を)放棄する」が本義. cf.→ban〕 ━【動】(〜s/-z/;〜ed/-d/;〜・ing) ━|他|《正式》 1SVO]〈人が〉〈職業・希望・計画など〉を(中途で)あきらめる,断念[中止]する(give up)‖〜 the idea of becoming a singer 歌手になる考えを捨てる. 2SVO]〈人が〉〈家・国・船など〉を捨てる,去る(→desert2|他|1)‖A〜 ship! 退船せよ《緊急避難命令》. 3 〈妻・子・友人など〉を遺棄する;…を置き去りにする,見捨てる. →[用例プラス] 4 〈国・土地・城〉を〔…に〕引き渡す(surrender);…を〔…の〕なすがままにまかせる〔to,for〕. 5 〔法〕〈財産・権利など〉を放棄する;〈訴訟〉を取り下げる. abándon onesèlf to O 《正式》〈悲嘆・快楽など〉に身をまかせる,ふける. →[用例プラス] ━【名】[U]《正式》放縦(ほうじゅう),気まま‖with [in] wild [gay] 〜 はめをはずして,手放しで;心ゆくまで. →[用例プラス]

a-bán・doned 🔗 🔉

a-bán・doned/-d/ →音声 【形】[通例限定] 1 見捨てられた;人気(ひとけ)のない‖an 〜 car 乗り捨てられた車. 2 《やや古》放蕩(ほうとう)する;尻(しり)軽の《◆immoralの遠回し表現》‖an 〜 woman 尻軽女. 3 遠慮のない;気ままな.

a-bán・don・ment 🔗 🔉

a-bán・don・ment/-mənt/ →音声 【名】[U]《正式》 1 放棄;〔法〕(権利の)放棄,(訴えの)取り下げ,(死体などの)遺棄;〔保険〕委付. 2 自暴自棄.

a-base 🔗 🔉

a-base /əbéis/ 【動】|他|《文》〈人〉の地位[評価]を下げる,落す(degrade)‖〜 oneself へりくだる,かしこまる.

〜・ment 🔗 🔉

〜・ment 【名】[U] (品位・信用などを)落すこと,失墜.

a-bash 🔗 🔉

a-bash/əbǽʃ/ →音声 【動】|他|《正式》[通例be 〜ed]〈人が〉(劣等感で)まごつく;赤面[困惑]する(embarrass)‖The boy was not 〜ed by [at] the laughter of his classmates. その子は級友たちの嘲笑にも動じなかった.

〜・ment 🔗 🔉

〜・ment 【名】[U]《正式》赤面;当惑,まごつき,とまどい.

a-bate 🔗 🔉

a-bate/əbéit/ →音声 【動】《正式》|他| 1 …を減ずる,〈痛みなど〉をやわらげる‖〜 a tax 減税する/〜 his fury 彼の怒りをしずめる. 2 〈高慢・誇りなど〉をなくさせる. 3 〔法〕…を除去する,無効にする,停止させる;〈訴訟〉を却下する‖〜 a nuisance 不法妨害を除去する. ━|自| 1 〈風・あらし・痛みなどが〉やわらぐ,おさまる;〈波が〉なぐ‖The storm has gradually 〜d. あらしがしだいにおさまってきた. 2 〔法〕無効になる,停止になる.

ab・at・toir 🔗 🔉

ab・at・toir /ǽbətwɑ̀ːr/ 〔フランス〕 【名】[C]《正式》 1 《英》食肉処理場. 2 ボクシング場,リング;闘牛場.

ab・ba・cy 🔗 🔉

ab・ba・cy /ǽbəsi/ 【名】[U][C] 大修道院長(abbotまたはabbess)の職[管区,在職期間,任期,権限,階級].

ab-bé 🔗 🔉

ab-bé/æbéi|-́-/ →音声 〔フランス〕 【名】(複 〜s/-z/) [C] (特にフランス人の)聖職者,神父《◆呼びかけ・称号にも用いる》;《まれ》大修道院長(abbot).

ab・bess 🔗 🔉

ab・bess /ǽbes|-is/ 【名】[C] 女子修道院長,尼僧院長《conventの長; 呼びかけも可; cf.→abbot》.

ab・bey 🔗 🔉

ab・bey/ǽbi/ →音声 【名】 1 [C] (男子または女子の)大修道院《◆現在ではmonastery(僧院), convent(尼僧院)が普通》. 2 [the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 僧[尼僧]団. 3 [しばしばA〜] (もと大修道院であった)大寺院,大邸宅‖Westminster A〜 ウエストミンスター寺院《◆単にthe Abbeyともいう》.

ab・bot 🔗 🔉

ab・bot/ǽbət/ →音声 【名】[C] (男子)大修道院長,僧院長《monasteryの長; 呼びかけも可;cf.→abbess》.

ab・bre・vi・ate 🔗 🔉

ab・bre・vi・ate/əbríːvièit/ →音声 【動】|他|《正式》〈話・言葉など〉を〔…に〕短縮[要約,省略]する(shorten)〔to〕‖〜 "verb" to v verbをvと短縮する.

ab・bre・vi-a・tion 🔗 🔉

ab・bre・vi-a・tion/əbrìːviéiʃan/ →音声 【名】[U][C]《正式》 1 省略,短縮,縮約;〔…の〕省略形,略形,略語[字]〔of,for〕《◆USA,vol.など; NATO,NASAなどは特にacronymと呼ばれる》. 2 〔音〕省略法[記号].

ABC1 🔗 🔉

ABC1 /èibiːsíː/ 【名】(複 〜's,〜s/-z/) 1 [U] [通例the 〜('s)] アルファベット. 2 [U][C] [通例the 〜('s)] (物事の)基本原則;初歩,いろは;[one's 〜] (読み・書きの)基礎‖the 〜 of cooking 料理入門/(as) easy as 〜 いとも簡単な/I don't know even the 〜 of [about] business. 商売のいろはさえも知らない. 3 [C]《英》→=〜 Railway Guide.

ABC2 🔗 🔉

ABC2 【略】America, Britain and Canada;American Broadcasting Companies[Company]《米》ABC放送(会社)《CBS,NBCと並ぶ3大放送網のひとつ》;Australian Broadcasting Corporation豪州放送協会;Advance Booking Charter (チャーター便航空機の)前売特別料金.

ÁBC wéapons 🔗 🔉

ÁBC wéapons 〔軍〕ABC兵器《atomic 原子, biological 生物 [bacterial細菌], chemical 化学》.

ABCC 🔗 🔉

ABCC 【略】Atomic Bomb Casualties Commission 原爆傷害調査委員会《◆のち改組してRERFとなる》.

ABD 🔗 🔉

ABD 【略】《米》all but dissertation (博士課程を修了した)論文未提出者《◆Ph. D. cand.ともいう》.

ab・di・cate 🔗 🔉

ab・di・cate /ǽbdikèit/ 【動】|他|《正式》〈王位・権利・義務など〉を捨てる,放棄する(give up)‖〜 responsibility 責任を放棄する. ━|自|〔王位・権力の座などから〕退位[辞任]する〔from〕.

ab・di・ca・tion 🔗 🔉

ab・di・ca・tion /æ̀bdikéiʃan/ 【名】[U][C]《正式》退位;放棄.

ab・do・men 🔗 🔉

ab・do・men/ǽbdəmən,æbdóu-/ →音声 【名】(複 〜s,−・dom-i・na/æbdɑ́minə,əb-/) [C]〔解剖・動・虫〕腹部,腹腔《◆一般にはbellyの遠回し語として用いる》.

ab・dom-i・nal 🔗 🔉

ab・dom-i・nal/æbdɑ́mənl,əb-/ →音声 【形】[通例限定]〔解剖・動・虫〕腹部の‖〜 pain(s) 腹部の痛み.

~ protéctor 🔗 🔉

~ protéctor (運動用の)サポーター《◆jockstrap の遠回し語》.

ab・duct 🔗 🔉

ab・duct /æbdʌ́kt/ 【動】|他| 1 《正式》〈婦女子〉を誘拐(ゆうかい)する,かどわかす(kidnap). 2 〔生理〕〈手・足など〉を外転させる(⇔adduct).

ab・duc・tion 🔗 🔉

ab・duc・tion /æbdʌ́kʃan/ 【名】[U][C]《正式》誘拐;[U]〔生理〕(筋肉の)外転.

a-beam 🔗 🔉

a-beam /əbíːm/ 【副】〔海事・航空〕真横に,正右[左]に.

a-bed 🔗 🔉

a-bed /əbéd/ 【副】《文・古》寝床について(in bed).

A-bel 🔗 🔉

A-bel /éibl/ 【名】〔聖書〕アベル《AdamとEveの第2子;兄Cainに殺された》.

~ Ángus 🔗 🔉

~ Ángus 〔動〕アバディーンアンガス《スコットランド原産の食肉用牛》.

Ab・er・do・ni-an 🔗 🔉

Ab・er・do・ni-an /æ̀bərdóuniən/ 【形】【名】[C] アバディーンの(人).

ab・er・rant 🔗 🔉

ab・er・rant /æbérant/ 【形】《正式》悪徳の;常軌を逸した,異常な;〔生〕変形(体)の,変種の,異状の.

ab・er・ra・tion 🔗 🔉

ab・er・ra・tion /æ̀bəréiʃan/ 【名】[U][C] 1 《正式》逸脱,脱線,欠陥;奇行,倒錯;(精神の一時的な)異常;〔生〕変形,異形;[遠回しに] 同性間の性交‖in (a moment of) 〜 魔がさして. 2 〔光学〕収差;〔天〕光行差.

エービーシー[ABC] 🔗 🔉

エービーシー[ABC] alphabet [C]アルファベット, ABC ; 字母 ABC兵器 ABC weapons 〔軍〕《atomic 原子, biological 生物 [bacterial 細菌], chemical 化学》 ABC順の alphabetical アルファベット順の‖ABC順で in alphabetical order

ABC兵器 🔗 🔉

ABC兵器 ABC weapons 〔軍〕《atomic 原子, biological 生物 [bacterial 細菌], chemical 化学》

lairdevinly.blogspot.com

Source: https://sakura-paris.org/dict/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B9%E8%8B%B1%E5%92%8C%E5%92%8C%E8%8B%B1%E8%BE%9E%E5%85%B8/prefix/%C3%83%C6%92%C3%82%C2%A4%C3%83%E2%80%9A%C3%82%C2%B8%C3%83%C2%A2%C3%A2%E2%82%AC%C5%A1%C3%82%C2%AC%C3%83%C6%92%C3%82%C2%A5%C3%83%E2%80%9A%C3%82%C2%8F%C3%83%E2%80%9A%C3%82%C2%A3%C3%83%C6%92%C3%82%C2%A8%C3%83%E2%80%9A%C3%82%C2%A9%C3%83%E2%80%9A%C3%82%C2%B1

0 Response to "â€å“eyes on the Prize"

Post a Comment

Iklan Atas Artikel

Iklan Tengah Artikel 1

Iklan Tengah Artikel 2

Iklan Bawah Artikel